「DAZN」が日本で今、プロ野球の試合の配信権を巡って、スカパーJSATとしのぎを削る。
19年の全12球団の試合配信をした「スカパー!プロ野球セット」の契約者数は過去最高を更新した
スカパーのプロ野球パックなんて4000円もするからジリ貧の一途だと思ってたが意外に健闘してたのね
日経の記事だから信憑性もたかいです。
NPBが管理しなければなりませんがNPBにそんな力ないです。力関係は
また、ヤクルトに関しては巨人とは正反対のひどすぎる“扱い”に、球団幹部が激怒しているという。「今年、DAZNがヤクルト球団に提示した放映権料は3億円程度と言われている。『同じセ・リーグでお隣の巨人にはあれだけ金が払えるのに、なぜうちにはたったこれだけなのか』
と球団関係者が怒り、交渉は決裂。最終的にグループ会社のフジテレビのオンデマンド配信でネット中継することで落ち着いた」(別の在京テレビ局幹部)
2019年のdaznの競技別視聴時間
1位サッカー(3億1,460万視聴時間)
2位野球(3,810万視聴時間)
3位モータースポーツ(3,790万視聴時間)
4位アメフト(3,720万視聴時間)
5位ボクシング(2,260万視聴時間)
2位が野球(3,810万視聴時間)、3位がモータースポーツ(3,790万視聴時間)、4位がアメフト(3,720万視聴時間)、そして5位にボクシング(2,260万視聴時間)と続いている。これ
