【売上げ】巨人はDAZNから20億以上もらっていたそうです。

シティ13号@plm98741256_3

「DAZN」が日本で今、プロ野球の試合の配信権を巡って、スカパーJSATとしのぎを削る。

19年の全12球団の試合配信をした「スカパー!プロ野球セット」の契約者数は過去最高を更新した

スカパーのプロ野球パックなんて4000円もするからジリ貧の一途だと思ってたが意外に健闘してたのね

Twitterで画像を見る

日経の記事だから信憑性もたかいです。

DAZNは金りますね。
どっかの球団が足並み揃えてくれないからセリーグは1球団ずつ交渉しないといけないから大変です。
巨人だけ配信権で20億でスポンサー料は別。
全試合見れないのは残念です。
スカパーのプロ野球セットは過去最高の契約数でした。スカパー契約者数が過去最高っていうんが意外ですね。
ちなみに東京の地上波で一番放送回数多いのはMXのソフトバンク中継です。
そもそもリーグが一つにまとまってない事が異常です。
NPBが管理しなければなりませんがNPBにそんな力ないです。力関係は
オーナー>>選手会>>>>>>>>>>NPB
巨人戦見たけりゃHuluで見るのもよいです。ほとんどの試合BS日テレでやってます。
また、ヤクルトに関しては巨人とは正反対のひどすぎる“扱い”に、球団幹部が激怒しているという。「今年、DAZNがヤクルト球団に提示した放映権料は3億円程度と言われている。『同じセ・リーグでお隣の巨人にはあれだけ金が払えるのに、なぜうちにはたったこれだけなのか』
と球団関係者が怒り、交渉は決裂。最終的にグループ会社のフジテレビのオンデマンド配信でネット中継することで落ち着いた」(別の在京テレビ局幹部)
DAZNって表面だけ見れば契約されてないヤクルト広島だけ見れないのかと思いきや中日戦も全然見れません。
パリーグtvはいいです、羨ましい
1番残念のはナゴド巨人戦が観られない事

2019年のdaznの競技別視聴時間

1位サッカー(3億1,460万視聴時間)
2位野球(3,810万視聴時間)
3位モータースポーツ(3,790万視聴時間)
4位アメフト(3,720万視聴時間)
5位ボクシング(2,260万視聴時間)

全体としては、DAZNが世界中でもっとも多くの視聴者を獲得したスポーツはサッカーでした(3億1,460万視聴時間)。
2位が野球(3,810万視聴時間)、3位がモータースポーツ(3,790万視聴時間)、4位がアメフト(3,720万視聴時間)、そして5位にボクシング(2,260万視聴時間)と続いている。これ
世界じゃマイナースポーツなのに世界で2位に食い込んでくる野球はすごいですね。
本当ならNPB一括で契約した方が放映権料もいいはずなんでしょうが。今後に期待です。

12球団で最後に高卒一年目から一軍で本塁打打った選手まとめ

関連まとめ

プロ野球まとめの関連記事

  • プロ野球歴代通算記録 監督通算勝率ベスト50

    プロ野球歴代通算記録 監督通算勝率ベスト50

  • 2020年12球団ドラフト予想はこれ

    2020年12球団ドラフト予想はこれ

  • 王とイチロー、どちらもアンタッチャブル過ぎて比較しようがない

    王とイチロー、どちらもアンタッチャブル過ぎて比較しようがない

  • 【ブルペン】歴代で一番リリーフ陣がボロボロだったチーム

    【ブルペン】歴代で一番リリーフ陣がボロボロだったチーム

巨人まとめの関連記事

  • 【巨人】小林誠司さんは終身名誉トレード候補

    【巨人】小林誠司さんは終身名誉トレード候補

  • 【速報】巨人開幕戦、3番坂本5番丸が決定!

    【速報】巨人開幕戦、3番坂本5番丸が決定!

  • 【悲報】巨人ドラ1・平内、リリーフ転向

    【悲報】巨人ドラ1・平内、リリーフ転向

  • 【朗報】巨人ファンご自慢のドラ3・中山(公式戦三振0)、ガチで逸材だった

    【朗報】巨人ファンご自慢のドラ3・中山(公式戦三振0)、ガチで逸材だった