目次
2: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ dd96-u5JS [220.219.188.210]) 2020/08/30(日) 22:18:20.07巨人ドラ1候補に名前が浮上 近大・佐藤「すごく光栄」とはにかむ
https://news.yahoo.co.jp/articles/27767712bcbae3d024c840acdc5d2db7268c8612「オープン戦、近大8-4関西国際大」(30日、近大グラウンド)
今秋ドラフト1位候補の近大・佐藤輝明内野手(4年・仁川学院)が、9月5日開幕の秋季リーグ戦を前に最後のオープン戦に「3番・三塁」でフル出場。
2ランを含む4打数2安打2打点1盗塁をマークし、走攻守で輝きを放った。27日には、巨人がドラフト1位候補として佐藤をリストアップしていることが判明。
「素直にうれしいし、すごく光栄」とはにかんだが、「そこばかり意識してもいい結果は出ないので、目の前の試合もしっかりやっていきたい」とすぐさま切り替えた大砲。
まずは、目前に迫るリーグ戦に全集中をそそぐ。
外れ 有村 投手 立命館
2位 山野 投手 東北福祉大
3位 山本 投手 かずさマジック
4位 中川 投手 立教大
5位 石川 外野手 青藍泰斗
6位 松木平 投手 精華
高橋礼の成功で長身アンダースローの評価インフレしてるだろう
四国ILなら高知の石井大智だろう
https://twitter.com/aka5en/status/1299654140474220547
独立とはいえ40イニング58三振4四球と無双してるからな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
独立リーグからも何人か指名しそうだね
くじ当たらないんだからそこそこなの単独でイケ😠
後は国学院栃木のシャピロも育成で指名するだろうなスカウト一番評価してるし
と言ってるようだが
鍬原や畠や戸根や太田みたいなナンチャッテ即戦力はやめていただきたい
ほんまに即戦力になり得るのかって
ただ畠も鍬原も太田もネット民的には指名当時は妥当順位とは言われるくらいやったし難しいんやろな
1位で即戦力はともかく
2位でそれを狙うのは巨人のウェーバー順的に無理がある
なのにあくまで「即戦力」にこだわって名の通った大社選手を指名すると
残ってるのはたいてい故障持ちかノーコンてことになる
とはいえ壊れてるのを再生するのと、未完成を完成させるのとではどちらがいいのかな
前者は太田、後者は直江
外れ吉川にして結果的に山下推しの酒居を逃したから床田を流してしまった
本来は床田、谷岡
一位右投手なら二位床田、三位石垣
谷岡は三位縛りだったらしいから中日が指名しなければ残留だったと思う
床田取っても結局スペじゃねーか
1位、2位は結局スカウト部が推した選手
原が推して獲得できたのは奥川とセットの山瀬だけ
奥川、橋本、坂本、海野
原が欲しい選手は全員取り逃がした
今年の上位は原が欲しい選手しか取らないだろう
ファームで1,2年鍛えてからという方がいいだろうな
大学生ならすぐ使えると計算すると痛い目に合う
基本扇風機じゃん、まだ牧のほうが見ごたえあるわ、しかも手薄のセカンドだし
牧は諦めるんだな。わざわざ外野手と言ってしまった以上牧は100%ない。これで牧いったらアホすぎる。巨人が佐藤宣言したことにより野手欲しいとこは牧にいく球団もあるだろう。佐藤の競合減らすために外野手と発言してるのに牧いったらアホすぎるだろ。
古川のほうが対応力ありそう
佐藤のほうが身体能力高そうだけど
岡本と大田のような構図
巨人内田スカウト 19年10月28日「古川は来年の候補に入ってくる もう3回ぐらい見てるけどいつも本塁打打っている 長打力はすごい」
石井大智、四国アイランドリーグのエースがソフトバンク三軍を相手に150km/h台前後のストレート、スライダー、シンカーを巧みに操り6回を投げて4被安打無失点7奪三振と大きくアピール
https://twitter.com/aka5en/status/1299654140474220547
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
佐藤で決まりか。
大学選手で一度見ただけだが、本塁打を打った。
昔の、パンダ、村田、原、岡田のように1年目からレギュラーで出れるとは思えんが。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202008050000728_m.html
上位で高卒は取らないと言ってるが下位で取らないとはいってないと思う
常田はイケメン枠で指名したい
パンチ(小声
まぁ巨人は
1位元木
2位大森
の予定だったが、大森がゴネて1位に繰り上げたとかなんとか
右打ちの外野手もいないんだよね
陽、石川、村上(両打)、菊田しかいない
陽岱鋼、石川伸び代なし
村上はぶっちゃけ見込み無し
菊田しか若手右打ちの長距離砲が実質いない状況
菊田も厳密に言えば今ファーストメインだから外野手とは言えないし
今年佐藤or古川+今川
来年右打ちの大砲候補で正木、有薗、清宮弟
左打ちなら阪口、前川ここら辺の誰か獲得したいところ
内野手2外野手2捕手1投手10くらいかな
4球団視察の中京大の147キロ左腕・山本が5イニング無失点で今季2勝目…中日清水スカウト「力だけじゃなくて投球に安定感がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/783c4ea2cfd49ac44ad74ac9ea42a4302fe397c9
巨人・高田誠スカウト部参与「中1日で体はきついと思うが、試合を作れるのは能力がある証拠。球の伸びもいいし、カットボールの制球がいい」
早川はマジで東洋大の藤岡
球速だけが話題になってるだけで、被打率をはじめ、投球内容は正直悪い
プロの左腕が140キロで十分通用してる
それは変化球を低めに制球できてるから
早川は球速があっても変化球のコントロールがアバウト(四球は出さないけどコースが甘い)だから打ち込まれたり、不用意に失点するケースが本当に多い
巨人2軍が早稲田と練習試合組んでたけど打ち込まれた早川に辛口だった
球速が先行した153キロ左腕藤岡と似てる
>>107
大学時代の藤岡は内容も良かったよ。
スピード、制球に優れていた。
ドラフト時は右の菅野、左の藤岡だったか。
プロであれだけ駄目だとは思わなかった。
慶応の選手て全然プロで通用しなくない?
これでいいじゃん、外野が欲しいなら