【議論】歴代最強シュート投手は誰か?

歴代最強シュート投手は?

シュート投手と言えば昔は平松、西本、東尾投手が挙げられますね。
三振を取る為のシュートを投げてたのは平松政次さんだけらしいです。
昔の時代の投手でも西本聖さんや東尾修さんのシュートはあくまで打球をつまらせて
内野ゴロを打たせたり打者を仰け反らせる為に使うのが目的でした。
平松政次さんはそれを三振取る為に使ってたすごいシュート投手です。
created by Rinker
¥550 (2023/12/07 22:47:06時点 楽天市場調べ-詳細)
現役だやとシュート投手はかなり絶滅した感じです。
今はツーシームが主流です。ツーシームってシュートの枠組みですが西本さんとか平松さんが投げてたシュートと今流行りのツーシームは明らかに違う球です。
フォーシームとツーシームは同じストレートだから同じって言ってるようなもんですね。
川崎さんのもエグかったです。
剃刀シュートの平松正次さんのシュートは映像がほとんどないのが残念です。

それでも長嶋監督が一番嫌いな投手として有名ですね。

映像見て一番驚いたのが西本さんですかね。
完全にシュート・シンカーをマスターしててゲームのカーブとかスライダーみたいに曲がる。
スプリットばっかり言われるけどヤンキースの田中投手のツーシームは結構いいボールだと思います。
その他のシュート投手をあげてみましょう。
西村健太朗投手はいいシュート投げてました。
サンデー晋吾や遠山、赤堀のシュートもなかなか。
ツーシームとシュートの違いなんてスプリットとフォーク程度の違いで投げてる側の自己申告で無ければ見ている方の主観でしかないですね。
ツーシームは昔のシュートの括りに入るけど中には捻っとるやつもいたんですかね?
野村再生工場時期の投手なんかはたぶん捻ってたから肘が壊れました。
まあツーシームでも肘壊れるやつ今でも3Aにたくさんいますが。
現役だと大竹山本阪神の西各投手が投げています。

西本さんはメジャーでいうシンカーボーラーですかね。

MLBでツーシームが廃れ始めたのはストライクカウントを稼げないのが一因と言われてます。
空振りを取れないって事はファウルになりにくいって事でもあるから、カウント整える前に打球を飛ばされてしまうんです。
結果球になるなら当然ツーシームより変化球の方が打たれにくいから、フォーシームでカウント取るのが増えてます。

速球は直進する速球(前者)と、球速は直進する速球に近いながら左右に曲がったり落ちるなど変化する速球(後者)の2種類に大別できます。

前者(直進する速球)は直球、ストレート、真っ直ぐ、アメリカではフォーシーム・ファストボール等と呼ばれています。

後者(左右に曲がったり落ちるなど変化する速球)は日本において癖球と呼ばれさらにツーシーム・ファストボール、カット・ファストボールなどに分類されています。

西本のシュートは握りだけでなんであんなに曲がるのか意味が分からないです。
シンカーとシュートはどこまで区別するのかは大変難しいです。
自己申告ですがハードシンカーはツーシームとほぼ変わらない少し握り深くしたりするくらいで遅いシンカーはスクリューな感じです。
こっちは意図的に回転つけるのでツーシーム系とはちょっと違います。
意識してリリースを変えて投げるのがシュートで握りを変えるだけが2シーム というイメージがあります。
シンカーは遅いチェンジアップ系と速い2シーム系があって両方シンカーって呼ばれてるのでややこしいです。

2020セ・リーグ6球団開幕スタメン予想

関連まとめ

プロ野球まとめの関連記事

  • 2020年12球団ドラフト予想はこれ

    2020年12球団ドラフト予想はこれ

  • 王とイチロー、どちらもアンタッチャブル過ぎて比較しようがない

    王とイチロー、どちらもアンタッチャブル過ぎて比較しようがない

  • 【ブルペン】歴代で一番リリーフ陣がボロボロだったチーム

    【ブルペン】歴代で一番リリーフ陣がボロボロだったチーム

  • 【MLB】メジャーでの方が日本時代より活躍した選手は誰?

    【MLB】メジャーでの方が日本時代より活躍した選手は誰?